
応募対象の概要
GOKINJOは、日常的に使うスマホアプリを用いて、いざと言う時には住人同士が共助しあえる基盤を築くサービスです。日常的には、情報交換やモノのシェアリングなどをベースに住人同士のコミュニティを醸成します。非常時にも住人同士で情報交換が行えることに加え、安否確認機能を備えています。
フェーズフリーな性質の概要およびアピールポイント
以下の4点がGOKINJOのポイントです。
① 共助:いざという時に、住民同士が自発的に助け合える防災基盤の構築
② 集合知:住民同士の集合知を活かすことができるデジタル環境の整備
③ 継続性:情緒的価値(楽しさ)× 機能的価値(利便性)を組み合わせることで、継続的な利用を可能とし、非常時の活用を実現
④アクティブ性:情報交換や不用品のお譲りなど、日頃から使いたくなる機能を持たせることで実現した、高いアクティブ率
日頃から使いたくなる機能/使い慣れたアプリを用いることで、非常時の利用をスムーズに実現します。

日常的に、以下の機能を用いて住人同士のコミュニティを醸成します。
① 情報交換機能:近隣のお店の情報や、マンションに関する疑問を投稿できる掲示板機能です。
② お譲り機能:不要になったものを無料で他の住人に譲ることができる機能です。

非常時には、以下の機能を用いて住人同士の共助をサポートします。
① 情報交換機能:災害に関する情報や、マンションの被災状況に関する情報を交換できる掲示板機能です。
② 安否確認機能:住人の安否状況を把握したり、要救助者の情報を共有することで、災害時の住人共助を促進できる機能です(APP又はWEB利用が可能)。