
応募対象の概要
潜在看護職と現場の人材をマッチングするアプリサービス。平時には医療従事者の人手不足の解消を、災害時においては被災自治体職員や医療従事者のバーンアウト予防および人手不足の解消を目的に考案した。そうすることにより住民の健康状態の悪化予防や災害関連死の予防にもつながることが期待される。
フェーズフリーな性質の概要およびアピールポイント
災害時の人手不足や自治体職員のバーンアウトなどは、日常的な人手不足が原因の1つである。このサービスは日常的に人手不足に陥っている医療機関と、潜在看護職のうち医療に従事したいという思いを抱えている者とのマッチングを行う。非常時には、より速くより正確に医療情報を潜在看護職に届け、現地に行き医療を届けたいという思いを抱くものを住居(被災地近くに住む者)、経験値(災害医療の経験がある者、急性期医療の経験がある者)を考慮して派遣するサービスである。

日常的に人手不足にある医療機関の人材ニーズと、潜在看護職とのマッチングを行う。潜在看護職の経験値や住居や要望と見合う職場とのマッチング。

需要が供給を上回る急性期において人手不足の地域に被災地から近く、かつ経験のある医療従事者のうち派遣を希望する潜在看護職を派遣するシステム。慢性期にあたっても、仮説住宅の巡回訪問や避難所での健康観察、健康教育、レクリエーションなどを行い健康状態の悪化を予防や災害関連死の防止に努める。